【LINEペイカード】新ポイント制度スタート さあこれからどうしようか

f:id:to3Eto:20180604090235p:plain

2018年5月21日で、LINEペイカードの利用で2%のポイントが付くのが終了しました。で、これからどうなるのかが発表されて、個人的な結論としては、もうLINEペイを積極的に使うことはないな、となりました。それと、今後の支払方法を考えてみました。

今後はランク制

新しいポイントプログラムは、ユーザーの利用状況によってランク付けされ、そのランクによってポイント還元率が2%〜0.5%となるようです。これは銀行もよく採用している方法で、口座にある金額や金融商品の利用によってATM手数料の無料回数が決まる、みたいなもの。

LINEペイのランク制がちょっと違うのは、ユーザー側がどうしたらどのランクになるかがはっきりしないところ。例えば、月にいくら以上利用したら来月はこのランクですよ、というのが明記されてなくて相対的に決まるということ。

おそらく、LINEペイの中でポイント還元に使える予算を決めていて、その予算内で割り振っていく感じなんじゃないでしょうか。学校の通知表と同じで、クラスで全員が5段階評価の「5」になることはなくて、「5」を取れる子はクラスで何人と決まっていて、同じ成績でも「5」になる子もいれば「4」になる子もいるのと同じ仕組み。

この仕組みなら、これまでと同じ2%還元になる人はゼロにすることだってあるのかも。ちなみに私は0.5%還元の「赤」でした。0.5%といえば、平均的なクレジットカードと同じ。だったら別にLINEペイを特別使う必要がなくなった。

今後の支払方法はどうしようか

LINEペイはプリペイド制なので、使うにはチャージが必要。常時2%還元ではなくなった今、わざわざチャージするより、QUICPay対応のクレジットカードでiPhoneで使えるものが、最もラク。Apple Payが使えるiPhoneに変えて以来、支払いはApple Payでタッチかクレジットカードになった。カードもサインが必要なところは避けるようになったくらい。現金しか使えないところは、それだけで行かなくなった。そのぐらいキャッシュレスになれると行動範囲が変わってしまった。

LINEペイは中国で主流のQRコード方式を始めたようだけど、これだけ全国でFeliCaでタッチが普及しているのに、わざわざ不便なQRコード方式を始めるのは理解できない。Apple Payで支払う時にすることは、iPhoneの認証だけ。それも指紋か顔での認証なので、手間はゼロ、Touch IDなら手数もゼロ。それに対してQRコードでの支払いは、画面ロックを解除して、アプリを起動し、QRコードを表示して、画面を明るくして、お店の人にコードを読んでもらう、といくつも手順が必要。いくら中国で流行っていても、中国の人だってそのうちこっちのタッチの方がいい、とあっという間に変わるかもしれないのに。メガバンク3社も合同でこれからQRコード払いを始めるっていうのも、ズレてる象徴な感じがする。

ポイント還元立とカードの選び方

2%とか0.5%とかポイント還元率は気になるところだけど、もっと気になるのは、その貯まったポイントの使い方。楽天カードYahoo! JAPANカードなどは、還元率高めの1%。だけど、個人的には1%でもあまり使おうと思わない。というのは、楽天カードの場合、貯まったポイントは楽天でのショッピングや、楽天のいろいろなサービスで使うもの。それ以外だど、Edyにチャージできるのと、楽天ペイで使うこともできる。でも、どっちも微妙。(Edyに関しては別でまた書きます)Yahoo!はTポイントが貯まるけど、これも正直普段使うところがない。だって、貯まったって少額、年間100万使ったとしても1%だったら1万円分。

LINEペイが良かったのは、貯まったLINEポイントをまたLINEペイにチャージできたこと。LINEペイにチャージすればJCBが使えるところではどこでも使える。LINEポイント1ポイント=¥1として街でもネットでも、色々なところで使える。貯まったポイントをそのポイントが使えるところでしか使えないんじゃ、還元率が高くても使う気にはあまりなれない。

楽天カードYahoo! JAPANカードと同じくらい作りやすいエポスカードは、貯まったポイントを1ポイント=¥1でプリペイドカードにチャージできる。このプリペイドカードはVISA,Masterから選べるので、LINEペイカードのようにほとんどどこでも使える。エポスの場合、還元率は通常0.5%と低めだけど、Amazonなどで買う場合にエポスのサイトを経由したり、またカードがゴールドになったときには、よく使う店やサービスを3つ選んで登録しておくと、ポイントが3倍の1.5%にできるプログラムがあったりと、結構いい。

ということで、Apple Payに貯まったポイントが1ポイント¥1に交換して使えるカードを登録、が今後の支払い方法のメインになりました。

www.eposcard.co.jp