地方でも快適なキャッシュレス生活のために今使ってる決済手段 (2019年8月現在)

f:id:to3Eto:20190805151921p:plain

約2年前にiPhoneを8Plusに変えてから、Apple Payを使えるようになり、一気にキャッシュレス生活になりました。メインはクレジットカードを登録したQUICPay。交通とQUICPayがダメなところではSuica。それ以外でカードが使えるところはクレジットカード。といった感じ。

でも、キャッシュレスでも相当遅れている日本。さらに地方だと大手コンビニやスーパーなどのチェーン展開のお店なら電子マネーが使えますが、クレジットカードすら使えない店も多い。そういうところではどうしているかというと、行かない。もう存在しない店ぐらいに思っています。あと、カードが使えても大した金額じゃなくてもまだまだサインが必要なところも多い。これも結構うんざりしますね。

何かものを買うときは大抵ネットだし、普段の生活はコンビニとかスーパーとかドラッグストアがあれば間に合うので、地方にいてもキャッシュレス生活は問題なくできています。

それに、この2年で電子マネーが使えるようになった店も増えて、いつのまにか導入しているところが多くみられるようになりました。最近のPayPayの影響もあるのかも。それでその店に行くようになることも多いです。かなり頻度が上がったのがマクドナルド。もう何年も行ってなくて、どちらかというとマックはパス、という感じだったのですが、電子マネーに多く対応していることと、ちょっと前にこのブログに書きましたが、ここ静岡市ではモバイルオーダーに対応していて、スマホからオーダーと支払いを済ませて、店舗には受け取りに行くだけ。これが出来るようになってから、5年くらい行ってなかったのが、月に2回は行くようになりました。

今使ってるキャッシュレス決済手段は6つ

6つ。結構多いですがこの場合はコレ、というふうに決まっているものがあるので、とくに混同はしません。6つの内容は……

  • クレジットカード

  • QUICPay

  • Suica

  • PayPay

  • coke on pay

  • メルペイ(後払い)

クレジットカード

f:id:to3Eto:20190805152003j:plain

基本的には1枚メインのものを決めて、ポイントもそこで全部貯めるようにします。Amazonとかネットで買うときも、店舗で買うときもメインの1枚だけ。でも、あまり二重取りとか還元率とかは気にしてません。それよりも、ポイントの使い道を気にします。ポイントがすごくたまっても、そこの運営している通販サイトでしか使えないとかだったら使おうと思いません。

エポスカード

QUICPay

f:id:to3Eto:20190805152028j:plain

多分これが日々の支払いのほとんどです。金額はクレジットカードの方がいきますが、回数は断然こっち。コンビニ、スーパー、ドラッグストア、最近ではloftでも使えるし、かなり増えた。なぜか自販機では使えるところを見たことがない。iDは使えるのに。なぜQUICPayをそんなに使うかというと、支払いがメインのクレジットカードにしているのと、Apple Watchで払えるので、iPhoneを取り出さなくてもいいから、というのが大きいです。

Suica

f:id:to3Eto:20190805152051j:plain

QUICPayがダメで、交通系電子マネーが使えるところだったらSuicaです。静岡にいてもSuicaで電車に乗れるし、JRに限らず、ローカル線の静岡鉄道の電車とバスにもいつのまにかSuicaで乗れるようになっていたので、滅多に乗ることはないですが、急に必要になった時でもiPhoneからチャージしてApple Watchで改札を通れば、いくら必要かとか見る必要もなくて快適です。それとたまーに自販機で使ってました。つい最近までは。

Suica

Suica

PayPay

f:id:to3Eto:20190805152232j:plain

QRコード決済がどんどん増えてきていますが、正直全く使う気になれません。PayPayは最初に登録した時に¥500分くれたので、試しにやってみましたが、Apple Watchでタッチして支払うのに慣れている身としては……

  1. Phoneをバッグから取り出す ↓

  2. ロック解除する ↓

  3. アプリを起動する ↓

  4. 金額を入力する、またはコードを出して読み取ってもらう

という手順の多さにうんざりします。後から出てきたものが何で不便になってんの?としか思えないです。ある程度レジでの決済の時に時間的に余裕があるところだったら、この方法でもいいと思います。店側と客側で金額の確認もできるし。でも、コンビニとかのレジでこれをやられたら現金と変わらない時間がかかります。タッチして払うものだったら「QUICPayでお願いします」と言ったら、お店の方はレジのボタンを2個くらいタッチして、その後は商品を袋に入れたりとか他の作業ができます。コード決済って、今は還元キャンペーンをやってるのと、店側も手数料無料期間だから使ってるってだけで、ずっとこれを使うかって言ったら疑問。店側が手数料払わなくていい期間が確か2年?それも客側がQRを読み取る方式の場合で。新しい店だったら2年の間になくなるところも多いし、2年の間に支払い方法も新しくなる可能性も十分ある。日本だけは現金に戻ったりして。まあ、PayPayはこれしかキャッシュレス手段がない場合に使います。ほとんど使ったことないけど。

coke on pay

f:id:to3Eto:20190805152313p:plain

コークオンペイはコカコーラ社のアプリ、コークオン内で使える決済手段で、クレジットカードやプリペイド式の電子マネーを紐づけて使います。これが最近アツい。コークオンというアプリは対応している自販機で買う時に、スマホと自販機を接続して買うと、アプリ内にスタンプが貯まる。そのスタンプを15個貯めるとドリンクチケットがもらえて、ドリンクが無料でもらえるというもの。正直金額で言ったら大したことはないです。だって、自販機で500mlのコーラを買ったとしたら¥160。スーパーやドラッグストアなら¥100で買えたりする。15個スタンプを貯めれば1本無料ですが、15本買ったら¥160x15本で¥2400。¥2400払って¥160が1本無料。1本¥100だったら、15本買ったら¥1500。¥1000くらい差がある。なので、わざわざ自販機なんかで買わねーよ、と思っていました。思っていましたっていうことは今は違うんですが、なぜかというと、1本の差額が¥60でも、コンビニやドラッグストアに行ってドリンクを買う時に、大抵他のものも買ってしまうので、全然とくになってないんですね。僕の場合は。だったらドリンクしか売ってない自販機で買った方がずっといい、ということに気がついて、飲み物が欲しいときは、コークオンの自販機で買うようにしています。コークオンペイ対応機もどんどん増えていて、アプリで自販機の場所をマップで見られるのですが、そこに出てない自販機も結構あるので、実際はかなり増えています。

メルペイ(後払い+iD)

f:id:to3Eto:20190805152331p:plain

そしてこれも最近アツいメルペイ。「ペイペイペイペイうるせーな!どうせめんどくさいコード決済だろ。使わねーよ、ボケ!」ぐらいの感じでいるので、今なら還元キャンペーンやってますよと言われても「ウルセー、バカ!」と思っていたのでこのメルペイも完全スルーしてきたのですが、そんなコード決済嫌いの僕も使い始めてしまいました。それは還元キャンペーンではなくて、iDを使った決済ができて、後払いできること。コレ、超アツいです。

普通、最近のなんとかペイはコード決済なので、自分がコードを読み取るか、お店の人に自分の画面に出ているコードを読み取ってもらう必要があります。ところがこのメルペイの後払い式は、電子カードが即発行されて、それがiPhoneだったらApple Payに追加されます。Apple Payを使っている方だったら、これがどういうことかわかるのでは、と思いますが、そうです、iDとしてタッチして決済できるのです。さらに電子カードということは、カード番号があるので、ここからSuicaにチャージすることもできます。後払いの方法は、自分でメルペイにチャージして、締め日の後に自分で精算します。なので、メルカリでの買い物、iDが使える場所での買い物、Suicaへのチャージなど好きなように使って、締め日が来たらメルペイに必要な分をチャージして、それで支払います。締め日があって翌月に支払うのはクレジットカードと同じですが、違うのは自動的に引き落としではなくて、自分で支払うことです。一つ注意しないといけないのは、この後払いの場合は上限金額がユーザーによって決まっていることです。メルカリでの取引履歴などが関係しているようですが、今のところ僕の場合はメルカリでの取引が、購入が1回で、上限金額は¥10000です。かなり低いので、少額決済専用ですね。iDが使えるところでは、ほとんどQUICPayも使えるので、困ることはなさそうですが、余分なカードを作らずにiDも使えるようになったのが嬉しいです。上限金額もそのうち上がるかもしれないし。メルペイへのチャージ方法は銀行口座を登録できるので便利で早いです。

と行った感じで、2019年8月現在ではキャッシュレス手段を6種類使っています。この1週間でコークオンペイとメルペイ後払いを追加しました。個人的にもかなりキャッシュレス化が加速している実感があります。こうなってくると、使っている銀行も整理する必要が出てきました。もうATM手数料無料回数とかどうでもよくなってきますね。だって現金触らないですもん。