今週も引き続きGalaxy S9+購入準備中 Androidを今まで誤解していた LINEアカ複数持ちを勘違いしてた

f:id:to3Eto:20180819125933j:plain

今までiPhoneしか使ってこなかったけど、このところ連日Galaxy S9+ 触りに行ってます。で、結構Android のこと誤解してたな、と思ってます。触るたびにどんどんAndroidへの理解が深まっています。

画面の構成がよくわからないのは誤解だった

Androidがなんか嫌だなと思っていた理由が、どこに何があるのか、一体コレはどうなっているのかが触っていてもよくわからなかったこと。

iPhoneの場合、ロック解除すればアプリが並んでいるので、次はこのアイコンの中のどれかを触ればいいんだな、とわかるので、アイコンを触ってみる。で、ホームボタンを押せば最初のアイコンが並んだ画面に戻るので、もうそれで使い方がわかる。あとは各アプリの問題。こういうところが直感的って言われるところですね。

Androidの場合は、まず機種によって画面の構成が違うんですね。今買おうとしているGalaxy S9+だと、ロック解除してすぐの画面には、地名と天気と温度が出てて、その下にグーグルの検索ボックスがあって、その下に行くつかアプリが並んでいます。店頭のデモ機はこうなってると思います。

iPhoneに慣れてる人は、そこからどうするかっていうと、画面を左にスワイプすると思うんですよ。そうすると2ページ目、3ページ目が出てくる。ここもすぐわかる、iPhoneと同じ。

で、一度ホームボタンらしきものを押してみると最初のページ戻る。そこから今度は右にスワイプする。そうすると、今度はbixbyとかいうよくわからないものが出てくる。なんかアシスタント機能らしい。ちょっと置いとこう。

もう一度最初の画面に戻る。で、上下にスワイプしてみる。すると、アプリがたくさん出てくる。ここで戸惑う。え、なにこれは?Galaxyの初期設定では、アプリは一覧画面とホーム画面に分けて置いとけるようで、よく使うやつは1ページ目2ページ目3ページ目と、横に画面をスワイプしていくところに置いて、それ以外のものは、この下のところに入ってるらしい。これは触っているだけだとよくわからない。ここで混乱した。

でも、ここでこの画面構成が理解できると、Androidの便利なところもわかる。なんと、GalaxyS9+の場合は、このホーム画面を一気に入れ替えることができる。1ページ目と3ページ目を入れ替えるということができる。iPhoneは確かiTunesに繋いだ時しかできなかったはず。

画面構成は好きに変えられる

それと、さっきアプリはホーム画面と、下にスワイプしたところにあるアプリ一覧画面の二つに入ってると書いたけど、コレをなくすこともできる。アプリは全部ホーム画面だけに表示するように変えられる。こうすれば、iPhoneと同じ構成になる。でも、なぜかこれをやっちゃうと、なぜかもったいない気がしてくるのはなぜだろう。せっかくならiPhoneと違うようにしたい、となってくる。

実はかなりiPhoneぽくすることもできるんですね。アンドロイドはiPhoneと違いすぎて使いにくいと思ってたけど、あれは店頭デモ機がでふぉるとせっていになってるからで、かなり自由に変えられる。

アプリをホーム画面だけに表示する設定

ホーム画面のアイコンの数を変えられる。縦と横のアイコンの数を変えられる。 4x5、4x6にするとiPhoneに慣れた人は見やすい。

自由に使える物理ボタン 本体向かって左側真ん中あたりにあるBixbyボタン、機能は使わないけど、アプリを使うことでて別の機能を割り当てることができて、とんでもなく便利になる。 自由に使える物理ボタンが1つついてると思えばいい。コレを考えるのが面白い。マナーモード用にするとか、カメラ起動にしてもいい。

ホームボタンを押した時に、どのページに戻るかを選べる

これも驚いた。必ず1ページに戻る設定じゃなくせるんです。これができてどう変わるのかっていうのがイメージ理解しにくいかもしれないけど、 ホーム画面の1ページ目にウィジェットが置いてあると、アプリを切り替えて作業するときに、ホーム押してウィジェットがあるページに戻ると使いにくいわけですよ。そういうときに、2ページ目に戻るように設定したりとか、簡単に変えられる。

ホームキーの長押しオフもできる。デフォルト設定だと、ホーム長押しでグーグルアプリが起動する。濃い人的には全くいらない。でも、こういうのが変えられるようになってるのがすごい気に入った。

エッジからスワイプしてドックみたいなのを呼び出せるのも、要らなければオフにできる

だから、店頭のを触ってみてなんだか使いにくなと思ったら、だいたい変えられるから大丈夫。ていうか、これ普通気がつかないから、結構損してる気がする。特にキャリアモデルは、そのキャリア仕様になっていて、ユーザーからしたら不要なものばかり。そういうのがすごい邪魔してる。SIMフリーで手数料なしで24回払いが選べたら、キャリアモデルなんてすぐなくなる。

Androidは玄人用スマホ

これだけ色々できるのがわかってくると、iPhoneがらくらくホンに感じてきた。

iPhoneは誰でも直感的に使えるけど、買ってきてそのまま。アプリ何入れるかくらいしか違わない。それに対して、Androidはかなりいじれる。

店頭にあるのはデフォルトの状態で、あまり使いやすいとは言えない状態になってる。あれは勿体無い。あれでよくわかんない、ってなってやめる人も多いと思う。キャリアの要らんアプリがたくさん入ってるしね。お互いにとって損でしかない。誰も得しない。キャリアアプリは消せない設定になってるのもある。ついでに言うと、本体裏面のキャリアのロゴもいらない。理解不能でしょ。Appleはその辺ちゃんとやってる。

でも、いいことばかりじゃなくて、ちょっとなぁというところも見えてきてる。

邪魔だよホームボタン

Androidの特徴的な3つのボタン。最近の機種は物理ボタンがなくて、画面の上にボタンが出てるものがほとんど。で、これが結構邪魔。カメラを使ってる時に、シャッターボタンが下にあるから、間違ってホームボタンを触っちゃう。物理ボタンならそんなことはないけど、画面上にあるボタンだと触れちゃってホームに戻ってしまう。これがウザかったので、非表示にした。Galaxyの場合は、この3つのボタンの左側にドットが出ていることがある。これをダブルタップすれば消える。

必要な時は画面下からスワイプすれば出てくる。これで誤タッチはなくなったけど、それはそれで面倒が出てくる。ボタンが出てなくても、ボタンがあるところをグッと押し込むと、ブルっと震えて反応してホームに戻ってくれる。これがあるから、ホームに戻る時はいい。問題は、戻るボタン。

iPhoneのように、OSレベルで画面端からスワイプして前の画面に戻る、という操作がないようなので、前の画面に戻りたい場合には戻るボタンをスワイプして出さないならない。これが面倒。

Chromeの信じられない使いにくさ

一番困るのはChromeを使ってるとき。ここが全く理解できないのだけど、Googleが作ってるOSなのに、Androidの標準ブラウザはChromeじゃなくて、それとは別の「ブラウザ」というのがある。こっちは画面下に戻ると進むのボタンがある。

だけど、Chromeの方はそのボタンがない。だからOSの戻るボタンを使わないと前のページに戻れない。意味がわからない。それで、ページを進むにはどうするかというと、画面右上の・が縦に3つ並んだメニューをタップすると進むボタンが出てくるので、それで次のページに進む。

えっ?何これは。

ブラウザで次のページ進むのに2タップ必要って?ウソでしょ昨日今日出来たもんじゃないのに。これをどうするか、どうにかならないのかが今の結構大きな問題。結構大問題。このレベルのものじゃとてもじゃないけど使えない。せっかくなんでもGoogleにしようかと思ってたところなのに、これじゃChromeは使い物にならない。開発者使ったことないの?

画面下の三つのボタンは隠せる。

順番が前後するけど、Chromeが使いにくいと感じたのはホームボタンと戻るボタンとアプリ履歴のボタンを隠して使ってたから。せっかくの大画面を広々使いたいから隠して使ってた。ホームボタンを出しとくと、カメラのシャッター押すときにも触っちゃって、ホームに戻ることがある。それで画面上にいつもあるのは邪魔で、隠した。隠せるけど、結局これがないと出来ない操作があるんだったら、常に表示しとかないとならない。そうすると、物理ボタン無くして画面広くしても、結局そのボタン表示しておくとそのスペース分狭くなる。物理ボタンあるのと対して変わらない。うーん勿体無い!

iPhoneずっと使ってきたから、アップルはこういうところの設計が実に上手だと思う。Macもうそうなんだけど、一つのことをするのに、2通り以上の操作ができるようにしてある。これをするにはこの操作じゃないとダメ、という作りじゃないんですね。例えばiPhone8でアプリの履歴を見たいと思ったらホームボタンをダブルクリックするんですが、それ以外にも、画面の右端のエッジをグッと押し込むと、同じ履歴の画面が出てきて切り替えられる。ホームボタンを画面の好きな場所に置くということもできる。Androidも、画面上のホームボタンは普通に触るのと、グッと押し込んだときに機能するのと、好きな方に設定できたらいいのに。

この辺はiPhoneが圧倒的に使いやすいしよく出来てる。Macも15年くらい使ってるのもあって、さすがとしか言いようがない。

画面上をタップして一番上に戻るのがなーい

それとこれも致命的、猛烈不便。なんで代わりの機能も用意してないのか。 何年やっとんねん。て感じ。嘘でしょって言いたくなる。信じられない。iPhoneと同じように画面一番上をタップすると、なんかメニューが出てくるんですね。で、一瞬出てくるけど、スワイプしないと消えちゃう。なんで触っただけで出てくるようになってんだろう?完全にいらない。それならタップで上に戻る機能割り当てられるのに。

そんなわけで、ブラウザが致命的に使いづらい。Android使ってる人はどうしてるんだろうか。グーグルアカウント入れて、Chromeが使えないんじゃどうしようもない。 ここがかなりキツイ。ウソでしょってくらいのマイナスポイント。でも、ここをなんとかクリアしたい。

覚えとくといいのは、ホーム画面のなにもないところを長押し

カスタマイズに関して覚えておきたいのがこの操作。ハッキリ言ってこんなところを長押しなんて思いつかない。ここからのメニューでできることが、かなり自由度が高い。アプリのアイコンの数変えられたりする。

こういうことを知らないまま、ただ店頭にあるものを触って、iPhoneと比べてよくわからない、で終わってしまってるとすごくもったいないのだとわかった。初心者向けじゃないです、Androidは。

iPhoneはもうできてる通りに使うもの。アプリを自分で選んで追加するくらい。Androidは、OSをカスタマイズできる。ものすごく変えられる。iPhoneでスマホに慣れた人、iPhoneにちょっと飽きた人には、一度じっくり触ってみることをお勧めしたい。

まだ買ってないけど、コレが自分のものになってもっと隅々まで触れるようになったら、すごく楽しいと思う。

64GBは意外といけそう

あとストレージ、容量の問題。64GBじゃ絶対足りないと思ってた。今使ってるiPhone8Plusは256GB。Galaxy買うときに一緒に200GBくらいのmicroSD買わないとダメだろうと思ってた。でも計算して見たら意外と行けそう。今のiPhone、256GBの内、98GB使用中。一番占めているのがミュージックアプリの62GB。ということは、音楽を入れなければ36GBあればとりあえず足りる。その36GBの中身もAndroidに全部入れるわけじゃないから、多分もっと少なくて済む。Androidには基本的にあまりものを入れない予定。新しいものに買い替えた時に、ID入れればいいだけにしたい。ネット接続とキャッシュレス決済と、カメラとツールくらいにする。音楽を入れたくなったら200GBのmicroSDを買うつもり。ということで、まあいけそう。

LINE複数アカウントに対しての勘違い

GalaxyS 9+は同じアプリを2つインストールできる機能がある。これで、LINEのアカウントを2つ使えるので、今メインで使ってるiPhoneのLINEも、Galaxy S9+で使えるじゃんと思っていた。勘違いっていうのはここのことで、ラインはそもそも電話番号に紐付けなので、Galaxyを新規で買ったら電話番号を新たに作ることになる。今のiPhoneの電話番号と、Galaxyの新しい番号の2つ。(Galaxy買うときは新規の予定です)そうすると、GalaxyでLINEアカウント2つ持っても、Galaxyの電話番号で作った新しいアカウントと、Facebookアカウントで作ったアカウントの2つになる。iPhoneで使ってるLINEアカウントをGalaxyで使いたかったら、今のiPhoneのSIMをGalaxy似入れるしかない。基本的なことを勘違いしていた。

今のiPhoneはau、Galaxy S9+はドコモで買う予定なので、SIM入換したければauで買うしかない。どうせ買うなら別キャリアで持った方がMNPにも使えるしいいかなっていう考えだったけど、ここはどうしようかな。

ブラウザ問題があるけど、もし買うとしても今年のiPhoneの発表を見てから。今年はiOSも目立った進化はないみたいだから、ハードもそんなに大きく変わらなそう。あとはAndroidの次のOSがGalaxy S9+に対応してるか。それを見たら決めます。

Galaxy S9+は超速い。そのあと自分のiPhone8Plus触ると遅い。今まで遅いと思わなかったけど、全然遅かった。